本文へ移動
南丹市美山町のやまざとの村にサウナでリゾート古民家へ
物置だったログハウスをサウナにリノしました。
無断熱のログにネオマフォーム50㎜の断熱材を、壁と屋根に充填
開口部のガラスは、耐熱ガラスに変更
室内の内壁、天井、サウナベンチはオールヒノキ材を使用しました。
換気も計算をして快適なサウナに、、、
サウナの室内は、高温になります建築金物等は身体に直接干渉しない計画が必要です。

サウナ室改修前のログハウス

物置場として利用されていました

大引きはアルミ鋼管

雨水による腐食を考慮さびないアルミ鋼管

ウッドデッキで母屋から出入り

大きいデッキは、
メンテナンスフリーの樹脂デッキ
耐火壁、耐熱ガラス、桧材
桧の香りに包まれたサウナ室
桧ベットベンチ
寝転がってサウナを満喫
ハルビアの電気サウナヒーター
三相200Vのサウナヒーター
サウナだけではなくお風呂もリノベ
水廻り、家具置き場の建物内部をスケルトン解体
12㎡の大浴場も完成
お風呂場が勾配天助なので、屋根にはネオマフォーム50㎜断熱材を充填、壁はネオマフォーム50㎜と高性能グラスで断熱をしました。

洗い場はタイル張で

桧張りの壁と床にも桧デッキ

出入り口は3枚引き戸サッシ

出入り口と床の桧デッキは、段差のないバリアフリーに

元の梁材はそのままで

勾配天井が開放的
サウナとお風呂のリノベの工事が終了
自然に囲まれた癒しの空間で休日を楽しむ
リゾート古民家の第一期工事は完了しました。
TOPへ戻る